top of page

個人情報保護方針

株式会社RUTILEA(以下「当社」といいます)は、当社が提供する商品・サービス(以下「当社サービス」といいます)のお客様の個人情報を含む個人情報の取扱いについて、以下のとおりプライバシーポリシー(以下「本ポリシー」といいます)を定めます。
なお、本ポリシーにおける用語の定義は、特に定めのない限り、個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号)(以下「個人情報保護法」といいます)及び関連法令に定めるところによるものとします。

1. 当社の名称・住所・代表者の氏名

株式会社RUTILEA

〒604-8006 京都市中京区下丸屋町397 Y.J.Kビル6階

代表取締役社長 矢野 貴文

個人情報保護方針

 

2. 関係法令等の遵守

当社は、個人情報保護法その他の法令及び個人情報保護委員会のガイドラインその他のガイドラインを遵守し、個人データの適正な取扱を行います。

3. 個人情報の取得・利用

当社は、個人情報を取得する際には、利用目的を公表または通知し(本ポリシーによる公表を含みます)、また直接本人から契約書その他の書面(電磁的記録を含みます)に記載された個人情報を取得する場合にはあらかじめ利用目的を明示し、適法かつ公正な手段によって取得します。
当社は、利用目的達成に必要な範囲で適正に個人情報を利用します。

4. 個人情報の利用目的

当社は、以下の目的で取得した個人情報を利用します。

(1) 当社サービスのお客様に関する個人情報
 1 当社サービスの提供・運営に必要なご連絡
 2 お客様からのお問合せ・ご依頼事項への対応
 3 当社サービス提供にあたっての本人確認・認証
 4 当社サービスの案内及び提供
 5 契約の履行(商品の発送、サービスの実施等)
 6 メンテナンス、重要なお知らせなど当社サービスに関するご連絡のため
 7 ユーザーにご自身の登録情報の閲覧や変更、削除、ご利用状況の閲覧を行っていただくため
 8 個人を識別できない形式に加工した統計データを作成するため
 9 当社が主催または参加するセミナー・展示会等のイベントに関するご案内
 10 お客様満足度調査等のアンケートの依頼
 11 広報誌や会社情報等の提供
 12 上記の利用目的に付随する目的
 13 その他、お客様にご同意をいただいた目的

(2) 取引先に関する個人情報
 1 当社の取引先管理のため
 2 業務上必要なご連絡のため
 3 契約の履行のため
 4 その他営業活動等のため

(3) 株主の個人情報
 1 株主総会の開催・運営のため
 2 株式関連業務のため

(4) 採用応募者の個人情報
 人事採用活動(書類審査、面接、評価、応募者への連絡等)のため

(5) 従業員の個人情報
 人事労務の管理、報酬の支払い、社会保険・福利厚生等の管理のため

(6) お問合せいただいた方の個人情報
 お問合せに対応するため

5. 個人データの第三者提供

当社は、利用目的達成に必要な範囲で適正に個人情報を利用します。

(1) 当社は、次に掲げる場合を除いて、あらかじめ本人の同意を得ることなく、第三者に個人データを提供することはありません。
 1 法令(条例を含みます)に基づく場合
 2 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
 3 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
 4 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
 5 学術研究機関等に個人データを提供する場合であって、当該学術研究機関等が当該個人データを学術研究目的で取り扱う必要があるとき(当該個人データを取り扱う目的の一部が学術研究目的である場合を含み、個人の権利利益を不当に侵害するおそれがある場合を除きます)
 6 あらかじめ法令上必要な事項を通知または公表し、かつ当社が個人情報保護委員会に届出をしたとき

(2) 次に掲げる場合には、当該個人データの提供先は第三者に該当しません。
 1 当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人データの取扱いの全部または一部を委託する場合
 2 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人データが提供される場合
 3 個人データを特定の者との間で共同して利用する場合であって、その旨並びに共同して利用される個人情報の項目、共同して利用する者の範囲、利用する者の利用目的および当該個人情報の管理について責任を有する者の氏名または名称について、あらかじめ本人に通知し、または本人が容易に知り得る状態に置いた場合

(3) 当社が取得し保有している個人データは、次の範囲内で共同利用をすることがあります。 

項目

規定案

​共同利用するものの範囲

​共同利用の目的

​共同利用する情報項目

​共同利用の管理者責任

○当社は以下の者との間でお客さまの個人情報を共同で利用することがあります※1 。
・小売電気事業者※2
・一般送配電事業者※3
・配電事業者
・需要抑制契約者※4
・電力広域的運営推進機関※5

①託送供給契約又は電力量調整供給契約(以下「託送供給等契約」といいます。)の締結、変更又は解約の
ため
②小売供給契約(離島供給及び最終保障供給に関する契約を含む。)又は電気受給契約(以下「小売供給等
契約」といいます。)の廃止取次※6 のため
③供給(受電)地点に関する情報の確認のため
④電力量の検針、設備の保守・点検・交換、停電時・災害時等の設備の調査その他の託送供給等契約に基づ
く一般送配電事業者および配電事業者の業務遂行のため
⑤ネガワット取引に関する業務遂行のため

①基本情報:氏名、住所、電話番号及び小売供給等契約の契約番号
②供給(受電)地点に関する情報:託送供給等契約を締結する一般送配電事業者および配電事業者の供給区域、離島供給約款対象、供給(受電)地点特定番号、託送契約高情報、電流上限値、接続送電サービスメニュー、力率、供給方式、託送契約決定方法、計器情報、引込柱番号、系統連系設備有無、託送契約異動年月日、検針日、契約状態、廃止措置方法
③ネガワット取引に関する情報:発電販売量、需要調達量、需要抑制量、ベースライン

①基本情報:小売供給等契約を締結している小売電気事業者
(但し、離島供給又は最終保障供給を受けている需要者に関する基本情報については、一般送配
電事業者)
②供給(受電)地点に関する情報:供給(受電)地点を供給区域とする一般送配電事業者および配電事業者
③ネガワット取引に関する情報:需要抑制契約者

※1 当社は、共同利用の目的のために必要な範囲の事業者に限定してお客さまの個人情報を共同利用するものであり、必ずしも全ての小売電気事業者、一般送配電事業者、需要抑制契約者及び配電事業者との間でお客さまの個人情報を共同利用するものではありません。

※2 小売電気事業者とは、 電気事業法(昭和39年7月11日法律第170号)第2条の5第1項に規定する登録拒否事由に該当せず、小売電気事業者として経済産業大臣の登録を受けた事業者(電気事業法等の一部を改正する法律(平成26年法律第72号)の附則により、小売電気事業者の登録を受けたとみなされた事業者を含みます。)をいいます(事業者の名称、所在地、代表者の氏名につきましては、資源エネルギー庁のホームページ( http://www.enecho.meti.go.jp/category/electricity_and_gas/electric/summary/retailers_list/) をご参照ください)。

※3 一般送配電事業者とは、以下をいいます。

          北海道電力ネットワーク株式会社(https://www.hepco.co.jp/network/corporate/company/index.html

          東北電力ネットワーク株式会社( https://nw.tohoku-epco.co.jp/company/profile/

          東京電力パワーグリッド株式会社( https://www.tepco.co.jp/pg/company/summary/

          中部電力パワーグリッド株式会社( https://powergrid.chuden.co.jp/corporate/company/com_outline/

          北陸電力送配電株式会社( https://www.rikuden.co.jp/nw_company/

          関西電力送配電株式会社( https://www.kansai-td.co.jp/corporate/profile/index.html

          中国電力ネットワーク株式会社( https://www.energia.co.jp/nw/company/guide/outline/

          四国電力送配電株式会社( https://www.yonden.co.jp/nw/corporate/summary/index.html

          九州電力送配電株式会社( https://www.kyuden.co.jp/td_company_outline_index

          沖縄電力株式会社( https://www.okiden.co.jp/company/guide/

          (事業者の名称、所在地、代表者の氏名については、各一般送配電事業者のホームページをご参照ください)

※4 需要抑制契約者とは、一般送配電事業者または配電事業者たる会員との間で需要抑制量調整供給契約を締結している事業者(契約締結前に 

    事業者コードを取得している事業者を含みます)をいいます(事業者の名称、所在地,代表者の氏名については、電力広域的運営推進機関の
    ホームページ(https://www.occto.or.jp/privacy/negawatt-jigyousya.html)をご参照ください)。

※5 電力広域的運営推進機関の名称、所在地、代表者の氏名については、電力広域的運営推進機関のホームページ(https://www.occto.or.jp/occto/about_occto/soshiki.html)をご参照ください。

※6 「小売供給等契約の廃止取次」とは、お客さまから新たに小売供給等契約の申込みを受けた事業者が、お客さまを代行して、既存の事業者に対して、小売供給等契約の解約の申込みを行うことをいいます。

6. 安全管理措置に関する事項

当社は、個人データについて、漏えい、滅失または毀損の防止等、その管理のために必要かつ適切な安全管理措置を講じます。また、個人データを取り扱う従業者や委託先に対して、必要かつ適切な監督を行います。安全管理措置の概要は、基本方針の策定、組織的安全管理措置、人的安全管理措置、物理的安全管理措置及び技術的安全管理措置の実施並びに外的環境の把握となりますが、具体的な安全管理措置の内容は、ご本人から後記のお問い合わせ窓口よりご連絡いただけましたら遅滞なく回答いたします。

7. 個人情報の開示等の請求

当社は、当社の有する保有個人データについて、個人情報保護法に基づき本人から開示、訂正・追加・削除、利用停止・消去、第三者提供の停止または利用目的の通知にかかる請求があったときは、所定の手続に基づいて、本人または代理権限を有する者であることを確認のうえ、個人情報保護法に従い、適切に対応します。

8. プライバシーポリシーの変更

当社は、個人情報の取扱いに関する運用状況を随時見直し、継続的な改善に努めるものとし、必要に応じて、本ポリシーの内容を変更することがあります。

9. お問合せ窓口

株式会社RUTILEA 個人情報保護管理責任者
お問合せページよりご連絡ください。

 

2019年8月1日制定
2023年3月13日改訂
株式会社RUTILEA
代表取締役社長 矢野 貴文

クッキー (Cookie) 

クッキー (Cookie) の使用について

当サイトの一部のコンテンツでは、サービス向上およびお客様により適したサービスを提供するため、クッキーを利用しています。

クッキー (Cookie) とは

クッキーとはお客様が当サイトを閲覧された情報を、そのお客様のコンピューター (またはスマートフォンやタブレットなどのインターネット接続可能な機器) 内に記憶させておく仕組みのことです。クッキーを利用することによりご利用のコンピューターのウェブサイト訪問日、訪問回数や訪問したページなどの情報を取得することができます。また、お客様は、お問い合わせフォーム等でアクセスの都度、情報を入力する手間が省けます。クッキーを通じてお客様の個人情報を取得した場合、その情報は個人情報として取り扱います。個人情報の取扱については、プライバシーポリシーページをご参照ください。お客様のブラウザの設定によりクッキーの機能を無効にすることもできます。クッキーの機能を無効にしても当サイトのご利用には問題ありません。

クッキー (Cookie) の利用目的

お客様が当社ウェブサイトのコンテンツをどのように利用されているかをよく調べ、ウェブサイトをより充実したものに改善するために、クッキーを使用します。当社が使用するクッキーのなかにはセッションクッキーがあり、これはお客様がブラウザを閉じるまで維持されます。その他のクッキーはお客様のコンピューターに継続して保存される持続型クッキーです。

クッキー (Cookie) の拒否または削除の方法

クッキーの拒否または削除をご希望の場合は、お客様ご自身で設定されているクッキーや、第三者のサプライヤのウェブサイトを拒否またはブロックするようブラウザで設定することができます。詳細な方法については、お使いのブラウザにあるヘルプ機能をご覧ください。携帯電話のブラウザのクッキーの使用、およびクッキーの拒否・削除の方法については、ご使用の携帯電話機のマニュアルをご覧ください。クッキーの使用を拒否しても当社ウェブサイトをご覧いただけますが、一部の機能が正常に動作しない可能性がありますことをご了承ください。

RUTILEA © 2024 All Rights Reserved.

〒604-8006 京都府京都市中京区下丸屋町397番地 Y.J.Kビル6階

Privacy Policy

Privacy Policy

個人情報保護方針

 

株式会社RUTILEA(以下「当社」といいます)は、当社が提供する商品・サービス(以下「当社サービス」といいます)のお客様の個人情報を含む個人情報の取扱いについて、以下のとおりプライバシーポリシー(以下「本ポリシー」といいます)を定めます。
なお、本ポリシーにおける用語の定義は、特に定めのない限り、個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号)(以下「個人情報保護法」といいます)及び関連法令に定めるところによるものとします。

1. 当社の名称・住所・代表者の氏名

株式会社RUTILEA

〒604-8006 京都市中京区下丸屋町397 Y.J.Kビル6階

代表取締役社長 矢野 貴文

2. 関係法令等の遵守

当社は、個人情報保護法その他の法令及び個人情報保護委員会のガイドラインその他のガイドラインを遵守し、個人データの適正な取扱を行います。

3. 個人情報の取得・利用

当社は、個人情報を取得する際には、利用目的を公表または通知し(本ポリシーによる公表を含みます)、また直接本人から契約書その他の書面(電磁的記録を含みます)に記載された個人情報を取得する場合にはあらかじめ利用目的を明示し、適法かつ公正な手段によって取得します。
当社は、利用目的達成に必要な範囲で適正に個人情報を利用します。

4. 個人情報の利用目的

当社は、以下の目的で取得した個人情報を利用します。

(1) 当社サービスのお客様に関する個人情報
 1 当社サービスの提供・運営に必要なご連絡
 2 お客様からのお問合せ・ご依頼事項への対応
 3 当社サービス提供にあたっての本人確認・認証
 4 当社サービスの案内及び提供
 5 契約の履行(商品の発送、サービスの実施等)
 6 メンテナンス、重要なお知らせなど当社サービスに関するご連絡のため
 7 ユーザーにご自身の登録情報の閲覧や変更、削除、ご利用状況の閲覧を行っていただくため
 8 個人を識別できない形式に加工した統計データを作成するため
 9 当社が主催または参加するセミナー・展示会等のイベントに関するご案内
 10 お客様満足度調査等のアンケートの依頼
 11 広報誌や会社情報等の提供
 12 上記の利用目的に付随する目的
 13 その他、お客様にご同意をいただいた目的

(2) 取引先に関する個人情報
 1 当社の取引先管理のため
 2 業務上必要なご連絡のため
 3 契約の履行のため
 4 その他営業活動等のため

(3) 株主の個人情報
 1 株主総会の開催・運営のため
 2 株式関連業務のため

(4) 採用応募者の個人情報
 人事採用活動(書類審査、面接、評価、応募者への連絡等)のため

(5) 従業員の個人情報
 人事労務の管理、報酬の支払い、社会保険・福利厚生等の管理のため

(6) お問合せいただいた方の個人情報
 お問合せに対応するため

5. 個人データの第三者提供

当社は、利用目的達成に必要な範囲で適正に個人情報を利用します。

(1) 当社は、次に掲げる場合を除いて、あらかじめ本人の同意を得ることなく、第三者に個人データを提供することはありません。
 1 法令(条例を含みます)に基づく場合
 2 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
 3 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
 4 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
 5 学術研究機関等に個人データを提供する場合であって、当該学術研究機関等が当該個人データを学術研究目的で取り扱う必要があるとき(当該個人データを取り扱う目的の一部が学術研究目的である場合を含み、個人の権利利益を不当に侵害するおそれがある場合を除きます)
 6 あらかじめ法令上必要な事項を通知または公表し、かつ当社が個人情報保護委員会に届出をしたとき

(2) 次に掲げる場合には、当該個人データの提供先は第三者に該当しません。
 1 当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人データの取扱いの全部または一部を委託する場合
 2 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人データが提供される場合
 3 個人データを特定の者との間で共同して利用する場合であって、その旨並びに共同して利用される個人情報の項目、共同して利用する者の範囲、利用する者の利用目的および当該個人情報の管理について責任を有する者の氏名または名称について、あらかじめ本人に通知し、または本人が容易に知り得る状態に置いた場合

6. 安全管理措置に関する事項

当社は、個人データについて、漏えい、滅失または毀損の防止等、その管理のために必要かつ適切な安全管理措置を講じます。また、個人データを取り扱う従業者や委託先に対して、必要かつ適切な監督を行います。安全管理措置の概要は、基本方針の策定、組織的安全管理措置、人的安全管理措置、物理的安全管理措置及び技術的安全管理措置の実施並びに外的環境の把握となりますが、具体的な安全管理措置の内容は、ご本人から後記のお問い合わせ窓口よりご連絡いただけましたら遅滞なく回答いたします。

7. 個人情報の開示等の請求

当社は、当社の有する保有個人データについて、個人情報保護法に基づき本人から開示、訂正・追加・削除、利用停止・消去、第三者提供の停止または利用目的の通知にかかる請求があったときは、所定の手続に基づいて、本人または代理権限を有する者であることを確認のうえ、個人情報保護法に従い、適切に対応します。

8. プライバシーポリシーの変更

当社は、個人情報の取扱いに関する運用状況を随時見直し、継続的な改善に努めるものとし、必要に応じて、本ポリシーの内容を変更することがあります。

9. お問合せ窓口

株式会社RUTILEA 個人情報保護管理責任者
お問合せページよりご連絡ください。

 

2019年8月1日制定
2023年3月13日改訂
株式会社RUTILEA
代表取締役社長 矢野 貴文

クッキー (Cookie) の使用について

当サイトの一部のコンテンツでは、サービス向上およびお客様により適したサービスを提供するため、クッキーを利用しています。

クッキー (Cookie) とは

クッキーとはお客様が当サイトを閲覧された情報を、そのお客様のコンピューター (またはスマートフォンやタブレットなどのインターネット接続可能な機器) 内に記憶させておく仕組みのことです。クッキーを利用することによりご利用のコンピューターのウェブサイト訪問日、訪問回数や訪問したページなどの情報を取得することができます。また、お客様は、お問い合わせフォーム等でアクセスの都度、情報を入力する手間が省けます。クッキーを通じてお客様の個人情報を取得した場合、その情報は個人情報として取り扱います。個人情報の取扱については、プライバシーポリシーページをご参照ください。お客様のブラウザの設定によりクッキーの機能を無効にすることもできます。クッキーの機能を無効にしても当サイトのご利用には問題ありません。

クッキー (Cookie) の利用目的

お客様が当社ウェブサイトのコンテンツをどのように利用されているかをよく調べ、ウェブサイトをより充実したものに改善するために、クッキーを使用します。当社が使用するクッキーのなかにはセッションクッキーがあり、これはお客様がブラウザを閉じるまで維持されます。その他のクッキーはお客様のコンピューターに継続して保存される持続型クッキーです。

クッキー (Cookie) 

クッキー (Cookie) の拒否または削除の方法

クッキーの拒否または削除をご希望の場合は、お客様ご自身で設定されているクッキーや、第三者のサプライヤのウェブサイトを拒否またはブロックするようブラウザで設定することができます。詳細な方法については、お使いのブラウザにあるヘルプ機能をご覧ください。携帯電話のブラウザのクッキーの使用、およびクッキーの拒否・削除の方法については、ご使用の携帯電話機のマニュアルをご覧ください。クッキーの使用を拒否しても当社ウェブサイトをご覧いただけますが、一部の機能が正常に動作しない可能性がありますことをご了承ください。

RUTILEA_Logo.png

個人情報保護方針

 

RUTILEA, Inc. (hereinafter referred to as the “Company”) has instituted the following Privacy Policy (hereinafter referred to as the “Policy”) to ensure the proper handling of personal data in accordance with the “Act on the Protection of Personal Information” (hereinafter referred to as the “Personal Information Protection Law”).

Article 1. Company name, address, name of representative

RUTILEA, Inc.

Y.J.K Building 6F, 397 Shimomaruya-cho, Nakagyo-ku, Kyoto-shi, Kyoto

Representative Director Takafumi Yano

Article 2. Compliance with relevant laws and regulations

We will handle personal data appropriately in compliance with the Personal Information Protection Law and other laws and regulations, as well as the guidelines of the Personal Information Protection Commission and other guidelines.

Article 3. Collection and use of personal information

When collecting personal information, we will publicly disclose or otherwise notify users (including by disclosure through this policy) regarding the purpose for which the personal information will be used, and when collecting personal information directly from individuals in a contract or other document (including electromagnetic records), we will clearly state the purpose for which the personal information will be used in advance and collect the information in a lawful and fair manner.
We will use personal information appropriately and only to the extent necessary to achieve the purpose of the use.

Article 4. Purpose of using personal information

The purposes for which we use personal information are as follows:


1. Personal information about customers
(a) Contact necessary for the provision and operation of our services
(b) Responding to customers inquiries and requests
(c) Identification and authentication for our services
(d) Information and provision of our services
(e) Performance of contract (shipment of goods, etc.)
(f) To contact customers regarding our services, such as maintenance and important notices
(g) To allow customers to view, change, or delete their own registration information, or view the status of their usage
(h) To create statistical data processed into a format that cannot identify individuals
(i) Information regarding seminars, exhibitions, and other events sponsored by or participated in by the Company
(j) Requests for customer satisfaction surveys and other questionnaires
(k) Providing public relations publications, Company information, etc.
(l) Purposes incidental to the above purposes of use
(m) Other purposes for which the customer has consented


2. Personal information about business partners
(a) To manage our business partners
(b) To contact business partners as necessary in the course of business
(c) To fulfill contracts
(d) For other sales activities, etc.

3. Personal information about shareholders
(a) To hold and manage the general meeting of shareholders
(b) For stock-related operations

 

4. Personal information about applicants for recruitment activities
(a) For personnel recruitment activities (screening of documents, interviews, evaluations, contacting applicants, etc.)

 

5. Personal information about employees
(a) To manage personnel and labor affairs, payment of compensation, social insurance and benefits, etc.

 

6. Personal information about inquirers
(a) To respond to inquirers

Article 5. Provision of Personal Data to a third party

1. We will not provide personal data to a third party without obtaining prior consent from the individual, except in the following cases:
(a) When based on laws or regulations, including ordinances;
(b) When it is necessary to protect a person’s life, body, or property, and it is difficult to obtain the person’s consent;
(c) When it is particularly necessary to protect public health or promote the sound growth of children and it is difficult to obtain the consent of the person concerned;
(d) When it is necessary to cooperate with a national agency, a local government, or an individual or entity entrusted by either a national agency or local government to execute affairs prescribed by law, and obtaining the consent of the individual is likely to impede such cooperation.
(e) Cases in which personal data is provided to an academic research institution, etc., and such academic research institution, etc. need to handle the personal data for academic research purposes (including cases where the purpose of handling such personal data is partly for academic research purposes, and excluding cases where there is a risk of unreasonable infringement on the rights and interests of individuals); and
(f) When we notify or announce matters as required by law in advance; and when we notify the Personal Information Protection Commission.

 

2. In the following cases, the recipient of the personal data will not be considered a third party:
(a) When the Company outsources all or part of the handling of personal data within the scope necessary to achieve the purpose of the use as described in 4 (1);
(b) When personal data is provided in connection with a business succession due to a merger or other reasons; and
(c) When personal data is provided to persons specified as joint users in accordance with laws.

Article 6. Security management measures

We will take necessary and appropriate security management measures for the management of personal data, including the prevention of leakage, loss, or damage. In addition, we will exercise necessary and appropriate supervision over employees and contractors who handle personal data.
The outline of the security management measures is the formulation of basic policies, implementation of organizational, personnel, physical, and technical security management measures, and the understanding of the external environment. We will respond to your inquiry without delay.

Article 7. Request for Disclosure, etc. of Personal Information

When we receive a request from a customer to disclose, correct, add, delete, or stop using personal information; stop providing personal information to third parties; or receive a notice about purpose of use  with respect to personal information in our possession in accordance with the Personal Information Protection Law, we will respond appropriately and in accordance with the Personal Information Protection Law after confirming the identity of the individual or a person authorized to act on his/her behalf.

Article 8. Changes to the Policy

We will review the operational status of the handling of personal information from time to time and strive for continuous improvement and may change the contents of this policy as necessary.

Article 9. Contact Information

RUTILEA Inc. Personal Information Protection Manager
Please contact us from the Contact Us page.

Date of enactment: 2019/08/01
Last revised date: 2023/03/13

Use of Cookies

We use cookies on our website to provide more appropriate services to our customers.

What is a Cookie

A cookie is a small text file that is exchanged between the web server and your Internet browsing software (hereinafter referred to as “Browser”) and stored on your device when you visit a website. Through the use of cookies, we may obtain non-personally identifiable information relating to the customer, such as browsing history, service usage history, and location information. Customers can disable cookies or delete stored cookies by changing their browser settings.

Purpose of Using Cookies

We use cookies to better understand how you use our website content and to improve our website. Some of the cookies we use are session cookies, which remain until you close your browser. Other cookies are persistent cookies that are stored continuously on your computer.

Use of Cookies

How to Disable Cookies or Delete Stored Cookies

If you wish to disable or delete cookies, you can set your browser to disable or block cookies set by you or third-party supplier websites. For more detailed instructions, please see the help feature in your browser. For more information on the use of cookies in your cell phone browser and how to reject or delete cookies, please refer to the manual for your cell phone device. Please note that you can still visit our website even if you disable the use of cookies, but some of the features may not function properly.

〒604-8006 京都府京都市中京区下丸屋町397番地 Y.J.Kビル6階604-8006, JAPAN

Privacy Policy

RUTILEA © 2024 All Rights Reserved.

bottom of page